- 従業員が内容証明郵便で残業代を請求してきた。
- 従業員の残業代計算が間違っていると思う。
- 本当に残業代が発生するケースなのかどうか、確認したい。
- 円満退職したはずの従業員から残業代を請求された。
- 過去の残業代は時効になっていないのか?
従業員から残業代請求をされたら、すぐにご相談ください!
このページの目次
1.残業代請求されたときの対処方法
従業員から残業代を請求されたら、次のような対応をしましょう。
1-1.そもそも残業代が発生しているかどうか確認
まずは、就業規則や雇用契約書を確認して、その従業員に残業代が発生するかを確認します。支払い済みのケースもあるので、給与明細書や賃金台帳もチェックしましょう。
1-2.時効にかかっていないか確認
残業代は、発生してから2年で時効にかかります(ただし、今後、令和2年(2020年)4月以降に発生した残業代の時効期間は3年となります。)。このため、残業代の期間を精査すると、時効によって消滅した分も含まれている可能性があります。残業代の発生時期をチェックしましょう。
1-3.金額が合っているかどうか確認
残業代が発生しているとしても、請求額が間違っているケースもあります。従業員の計算方法(残業時間数、時間単価)を確認しましょう。
2.残業代請求の解決方法
残業代請求された場合、相手方(従業員)と話し合う必要があります。
残業代の請求根拠がないのであれば、その点を説明して支払いを拒絶します。
残業代の未払いが確認できたのであれば、金額を確定し、未払い分を支払います。この場合、支払いに先立ち、合意書を取り交わしましょう。
話し合いでは解決できない場合、従業員が労働審判や労働訴訟(民事訴訟)を起こしてくる可能性があります。この場合、これらの手続での解決を目指します。
3.弁護士に依頼するメリット
残業代請求への対応を弁護士に依頼することで、適切な対応が可能です。
弁護士に依頼することで、残業代が発生しているのか、請求額は適切かといったチェックが可能です。これにより、支払義務がないのに支払ったり、払い過ぎたりしてしまうリスクが回避できます。また、適正額を支払うことで、労働基準法違反を問われるおそれもなくなります。
相手方と交渉することは、大きなストレスです。弁護士に依頼することで、交渉に伴うストレスからも解放されます。これも弁護士に依頼するメリットです。
最近では、残業代請求を無視していると労基署に通報されて、調査に入られたり送検されたりするリスクも高くなっています。対応に迷ったら、名古屋の弁護士加藤大喜にご相談ください。
4.残業代請求に関するご相談・お問い合わせ
残業代請求に関するご相談・お問い合わせは、こちら(お問い合わせのページ)までお願いします。